※本サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
ホイールナットは、ホイールを車体に固定するために使われる部品です。
長い期間使い続けているうちに緩みや錆などが起きる可能性があり、交換が必要になる可能性があります。
愛車がHONDAの車種である場合、どのようなホイールナットを選べばよいのかわからない方もいるでしょう。
適合しないナットを選ぶとホイールをしっかり固定できず、安全性に大きな影響が出てしまいます。
そこで今回は、HONDA(ホンダ)のホイールナットの適合表とおすすめの互換ホイールナットをご紹介するので、交換する際の参考にしてみてください。
適合一覧に掲載されていない車両や、その他ご相談ごとに関しましては、Deepaの公式LINEからお気軽にご相談ください。
すぐに使えるクーポンもご用意しております。
※画像をタップすることでLINEに遷移します。
【車種別】ホンダのホイールナット適合表
ホイールナットを購入するにあたって、愛車に適合するナットを確認することは大切です。
HONDAといえば、フリード・ステップワゴン・N-BOX・N-VANなど人気の車種が多くあります。
それでは、自分の愛車で使われているホイールナットの規格はどうなっているのか、以下の適合表でチェックしていきましょう。
※二面幅(HEX)については、取り付け作業や工具の互換性に影響するだけで、ネジサイズとピッチが一致していれば、車両に取り付ける上での問題はありません。19HEX、もしくは21HEXのナットが主流となっています。
※ホンダ車の純正ホイールの座面は「60°テーパー座」ではなく「球面座」が使われています。そのため、純正ホイールから社外ホイールに交換する時は、ホイールの座面がどちらの形状なのかを確認し、それに適したホイールナットを装着する必要があります。
車種 |
型式 |
ネジサイズ |
N-BOX |
JF5・6 *D |
M12*P1.5 |
JF3・4 *D |
M12*P1.5 |
|
JF1・2 *D |
M12*P1.5 |
|
フリード |
GB5-8 *D |
M12*P1.5 |
ステップワゴン |
RP6-8 *D |
M12*P1.5 |
RP1-5 *D |
M12*P1.5 |
|
RK1・2・5・6 *C・D |
M12*P1.5 |
|
RG1・3 *D |
M12*P1.5 |
|
RG2・4 *D |
M12*P1.5 |
|
オデッセイ |
RC1・2・4 ('20/11~) *D |
M12*P1.5 |
RC1・2・4 (~'20/11) *D |
M12*P1.5 |
|
RB3・4 *D |
M12*P1.5 |
|
RB1・2 *D |
M12*P1.5 |
|
N-VAN |
JJ1・2 *D・E |
M12*P1.5 |
フィット |
GR1-4・GS4・6 *D |
M12*P1.5 |
GR5-8・GS5・7/CROSSTAR *D |
M12*P1.5 |
|
GK3-6・GP5・6 *D |
M12*P1.5 |
|
GE6-9・GP1・4/15・16インチ車 *C・D |
M12*P1.5 |
|
GE6-9/14インチ車 *D |
M12*P1.5 |
|
ヴェゼル |
RV3-6 *D |
M12*P1.5 |
RU1-4 (18インチ車) *D |
M12*P1.5 |
|
RU1-4 (16・17インチ車) *D |
M12*P1.5 |
|
N-WGN |
JH3・4 *D |
M12*P1.5 |
JH1・2 *D |
M12*P1.5 |
|
N-ONE |
JG3・4 *D |
M12*P1.5 |
JG1・2 *D |
M12*P1.5 |
|
ライフ |
JC1・2 *D |
M12*P1.5 |
ZR-V |
RZ3-6 *D |
M12*P1.5 |
フリード+ |
GB5-8 *D |
M12*P1.5 |
S660 |
JW5 *D |
M12*P1.5 |
N-BOXスラッシュ |
JF5・6 *D |
M12*P1.5 |
JF3・4 *D |
M12*P1.5 |
|
JF1・2 *D |
M12*P1.5 |
|
バモス |
HM1-4 *D |
M12*P1.5 |
アクティトラック |
HA6-9 *D |
M12*P1.5 |
ゼスト |
JE1 |
M12*P1.5 |
JE2 |
M12*P1.5 |
|
シャトル |
GK8・9・GP7・8 *D |
M12*P1.5 |
WR-V |
DG5 *D |
M12*P1.5 |
シビックタイプR |
FL5 *D |
M14*P1.5 |
FK8 *D |
M14*P1.5 |
上記の適合表にない車種・型番に対応したホイールナットを知りたい場合は、Deepaがお答えいたします。
公式LINEからご相談を受け付けているので、ぜひお友だち登録してみてください。
【ネジサイズ:M12*P1.5】HONDAのホイールナット交換におすすめの互換ホイールナット
HONDAの場合、N-BOXやフリードなど多くの車種・型番でネジサイズ「M12*P1.5」のホイールナットが採用されています。
純正品は高いというときは、HONDAの車種にも使える互換ホイールナットがおすすめです。
社外ホイール(60°テーパー座)対応のおすすめホイールナット一覧

安心と信頼の協永産業
ホイールナットでおなじみの協永産業です。
Amazonでは月間500個以上購入されている定番商品です。

Amazonで月間100個以上販売されている人気のナット
こちらも35mmとスタンダードで使いやすいナットになります。
メッキと黒の2種類を用意しております。

スタンダードな長さで、個数・カラーが豊富なナット
表面加工処理を施しており、96時間の耐久試験にも合格したナットです。
個数も16個、20個から選択でき、黒とメッキで選べるナットです。
純正アルミホイール(球面座)対応のおすすめホイールナット一覧

Amazonおすすめ認定!
メッキもはがれにくいと好評のナットです。
もちろん、サビもつきにくいようです。

足回りが引き締まる黒色!
手動レンチでの取り付けが推奨されていますので、ご注意ください。
今回は、HONDAのホイールナットの適合表をご紹介しました。自分でホイールナットを交換する際は、適合表を参考に購入するホイールナットを選んでください。
ホイールナットは、必ず純正品でなければならないということはありません。
互換性があれば、純正品以外のナットも使うことができます。ですので、自分の好みに合ったホイールナットをぜひ探してみてください。